気mamaです♪( ´▽`)
今日は、乾かなかくて困ってた洗濯物が片つきました。
晴れ間が見えるとやっぱり嬉しいですねぇ。
昨日は下の子が夕方からご機嫌ななめ。
宿題も手につかずグダグダ。
おかしいなぁ?と思って検温すると。。。発熱
食欲はあったので早めに寝かして様子をみることに。
汗をしっかりかいて、戦った模様。
お陰で深夜には熱が下がってました。
今朝はすっきりした顔で起きてきて、さっそうと着替えて
学校行く準備を始めるので、こっちがびっくり!
「無理しないでねぇ」と声をかける私の心配をよそに、
元気に登校し、悪化させることなく元気に帰ってきてくれました。
幼稚園のころに比べたら体力もついて、たくましくなってきたこの頃です。
今晩は、お気楽パパが食べたいと買い置きしていた陳麻婆豆腐の素?
を使って麻婆豆腐。
子供が産まれる前は夫婦でよく食べに行った、陳麻婆豆腐店(台場小香港)。
クリックお願いします! ついでにこちらもクリックを!
今日は、乾かなかくて困ってた洗濯物が片つきました。
晴れ間が見えるとやっぱり嬉しいですねぇ。

昨日は下の子が夕方からご機嫌ななめ。
宿題も手につかずグダグダ。
おかしいなぁ?と思って検温すると。。。発熱

食欲はあったので早めに寝かして様子をみることに。
汗をしっかりかいて、戦った模様。
お陰で深夜には熱が下がってました。
今朝はすっきりした顔で起きてきて、さっそうと着替えて
学校行く準備を始めるので、こっちがびっくり!
「無理しないでねぇ」と声をかける私の心配をよそに、
元気に登校し、悪化させることなく元気に帰ってきてくれました。
幼稚園のころに比べたら体力もついて、たくましくなってきたこの頃です。

今晩は、お気楽パパが食べたいと買い置きしていた陳麻婆豆腐の素?
を使って麻婆豆腐。
子供が産まれる前は夫婦でよく食べに行った、陳麻婆豆腐店(台場小香港)。
今ググったら、2012年に閉店してたぁ


あの辛さと言ったら、万全な体調で臨まないと美味しく頂けない代物。
思い出すだけで、おヨダが出てしまう


麻婆豆腐好きのわが家。
子どもが産まれてからは、豆チ・甜麺醤・豆板醤・花山椒などを取り揃えて
子どもが産まれてからは、豆チ・甜麺醤・豆板醤・花山椒などを取り揃えて
お店の味を再現しようと試行錯誤しながら、2〜3ヶ月に一度は麻婆豆腐。
この小袋50gが箱に4袋入っていて、1袋で3〜4人前が出来るとある。
他に必要な材料は、ひき肉・長ネギ・木綿豆腐・食用油・片栗粉・水だけ!
所詮、作られた味でしょ?なんて思いながら、、、
ニンニク・生姜のみじん切りをしなくていいのは楽チン


それだけじゃ物足りなく感じて、ニラを足してアレンジしてみた。
材料さえ揃えたら、あっという間。
炒めはじめてから、水溶き片栗粉入れて仕上げるまでに15分ほどで完成‼︎
勝手にニラを加えたので、水分が出たせいでもう少し塩気があっても良かった


ニラは失敗。汗
大辛とあるけど、気mamaにはちょうど良い‼︎
お気楽パパには少し物足りない辛さかなぁ?残業でまだ帰宅してない〜


上の子は、お水飲みながらご飯お代わりして食べてました。笑
下の子はもちろん別メニューで、そぼろご飯。
調味料をアレコレ入れる必要がなくて、とってもお手軽‼︎
お味もなかなか〜‼︎ 侮っておりました 

オススメの商品です。ぜひお試しあれ〜!
クリックお願いします! ついでにこちらもクリックを!


コメント